祈りは祭りに、文化になる 古都を潤す「水」、京料理からコーヒーまで〈後編〉
※〈前編〉からつづく くくり猿に青面金剛、戒めを表す信仰のかたち 祇園祭の舞台でもあり、屈指の観光地でありながら、目も舌も肥えた粋人(すいじん)の遊び場。祇園にはいくつもの顔があります。近年「SNS映…
※〈前編〉からつづく くくり猿に青面金剛、戒めを表す信仰のかたち 祇園祭の舞台でもあり、屈指の観光地でありながら、目も舌も肥えた粋人(すいじん)の遊び場。祇園にはいくつもの顔があります。近年「SNS映…
信仰と文化を育んできた古都の水脈 街の東を流れる鴨川の風景が、桜、新緑、納涼床、紅葉、そして雪景色へと、うつろいゆく様子は京都の四季そのもの。街の各所にはこんこんと名水が湧き、神輿(みこし)洗い、御手…
すたれずに受け継がれてきた祭りや風習 「疫病退散」や「無病息災」を願う行事や風習が、これほどたくさんあるとは、京都に住むまで知りませんでした。あちこちの民家の軒先に飾られた、祇園祭の山鉾(やまほこ)の…
お正月の残りのお餅や朝食のトーストが、パリッと香ばしく焼けた。そんなささいなことで、幸せな気持ちになりませんか? 今回ご紹介するのは、1933年創業の京金網の専門店「辻和(つじわ)金網」。パンやお餅を…
遣隋使派遣や冠位十二階、十七条憲法の制定など、飛鳥時代に日本の政治の礎を築いた聖徳太子。当時の中央集権は奈良にあったが、信仰心に篤く、生涯、仏教の信仰、興隆に努めた太子ゆかりの地は京都にも存在している…
「ステックフリット」。塩コショウのみで味付けしたシンプルなステーキにフライドポテトを添えた料理のことを、フランスではこう呼びます。フレンチの肉料理と言うと、美しいソースに彩られたアートのような一皿を想…
京都出身の夫と結婚したことで京都が身近になり、今や京都府民になった私ですが、昔から京都に深い憧れを抱いていました。これは後付けの話ではなく、本当のことです。もしかしたら、育った環境も関係しているのかも…
京都のガイドブックが、すでに江戸時代に出版されていたことをご存じだろうか。そのなかで、日本で最初にモデルコースを収録したのが、福岡藩士で儒学者でもあった貝原(かいばら)益軒(えきけん)の『京城勝覧(け…
静かに、距離取り、マスク姿……街で見つめた減灯 午後8時。小雨の降るなか、如意ヶ嶽に六つの炎が浮かび上がりました。お盆の間降り続いた雨の影響で、鴨川は濁流。川沿いの遊歩道は立ち入り禁止になっています。…
明治時代の京都画壇には今も名を残す美人画の巨匠、上村松園がいた。幼少期から絵に親しみ、第3回内国勧業博覧会に出品した「四季美人図」が一等褒状を受賞。さらに英国の皇太子が購入したことで一躍、天才少女とし…