先祖の霊「オショライさん」を見送る灯 五山送り火が伝えるもの
京都では、先祖の霊のことを「オショライさん」と呼びます。なんだか親しみのわくこの呼び名、京都に移り住んでから、お盆の時期になるとたびたび耳にするようになりました。心から慕っていた親戚や隣人のように、亡…
京都では、先祖の霊のことを「オショライさん」と呼びます。なんだか親しみのわくこの呼び名、京都に移り住んでから、お盆の時期になるとたびたび耳にするようになりました。心から慕っていた親戚や隣人のように、亡…
釘を使わない山鉾組み上げ、技継承へ17基が部分復活 7月の四条通に、2年ぶりに長刀鉾(なぎなたぼこ)が姿を見せました。コロナ禍のため昨年は山鉾(やまほこ)建て・巡行が中止に。今年は技術継承のため、山鉾…
北海道出身で、夫が転勤族だったので、私は全国さまざまなところを見て歩くことができました。どこへ行っても感じたのは、「ある日突然、まるで昨日までが夢であったかのように季節が変わることがある」ということ…
8月16日の夜、京都市中心部を囲む六つの山に炎の文字や絵柄が浮かび上がります。東から反時計回りに大文字、妙・法、船形、左大文字、鳥居形。京都の夏の風物詩として知られる「五山送り火」は、お盆に現世に帰っ…
京の夏の夜空に浮かび上がる、五山送り火。毎年8月16日に行われ、「葵祭」「祇園祭」「時代祭」と並んで京都四大行事のひとつに数えられています。 盆に帰ってきた祖先をあの世に送り返すための宗教行事で、京都…
デミグラスソースのたっぷりかかったハンバーグに大ぶりのエビフライ、とろけるようなクリームコロッケ……。定番の洋食には、大人も子どもも笑顔にさせる不思議な魅力があります。今回訪ねたのは、下鴨神社(左京区…
京都は世界的にも憧れの旅先だ。昨年、米国の有名旅行雑誌の世界人気都市ランキングで1位にも選ばれた。京都を愛する外国人は枚挙にいとまはないが、なかでも歴史上で多くのエピソードを残すのは英国人だろう。 明…
京都・堀川丸太町にある和菓子店「京都 くりや」の店先に、「名物 栗おはぎ」の文字が掲げられると、道行く人は次々と足を止め、手におはぎの包みを持って秋を持ち帰ります。初栗が出はじめる9月10日ごろから1…
天体で起きる事象を吉凶とし、平安の都では天文道や陰陽道(おんみょうどう)に精通した陰陽師(おんみょうじ)という官職が置かれた。その第一人者が安倍(あべの)晴(せい)明(めい)だ。そして江戸時代になると…
例年この時期、京都市では、『京の七夕』という企画が開催されます。『一年に一度、願いごとをする』という七夕の節句の伝統を引き継ぎつつ、今風に盛り上げるため、多くの人から願いごとを募り、オンラインでも公…